カップルにおすすめ!京都の安くて可愛い着物レンタル13社比較!

古都の風情溢れる京都。せっかく散策するなら着物を着てみませんか?写真映え間違いないですし、何より良い思い出になります。最近は京都だけでも着物のレンタル店はとても多くなりました。
選択肢が多いと、逆にどこがいいのか分からなくなってしまいますね。そこで、今回は是非おすすめしたい京都の着物レンタル店13選をご紹介します!
京都の人気着物レンタル店13社の料金比較
それぞれのレンタル店の、基本料金とカップルプラン料金をまとめてみました。
店名 | 基本料金 (女性) | カップル プラン | 公式 |
---|---|---|---|
wargo | 3,278円 ★ヘアセット込み | 6,336円 | |
華かざり | 2,178円 | なし | |
ぎをん錦 | 2,090円 | なし | |
レンタル きもの 岡本 | 3,278円 | なし | |
てくてく 京都 | 5,478円 | なし | |
夢館 | 3,080円 | 6,050円 | |
京乃都 | 2,145円 | なし | |
夢京都 | 3,190円 | 8,800円 | |
はちみつ | 4,400円 | 7,150円 | |
咲く都 | 2,750円 | 6,050円 | |
京あるき | 3,289円 | 6,589円 | |
とこ都古 | 2,079円 | 9,900円 | |
梨花和服 | 3,278円 | 9,350円 ★女性はヘアセット込み |
京都の着物レンタル店おすすめ13選
京都の着物レンタル店は非常に沢山ありますが、値段やサービス内容はそれぞれ違いがあります。その違いを知り、ご自分に合ったお店を選んでくださいね。
早速、京都でおすすめの着物レンタル店13選を紹介します。
1.wargo
Wargoの魅力と言えば、まさに京都に7店舗というその圧倒的な店舗数とレンタル料金の安さではないでしょうか。
どの店舗も人気観光地へのアクセスが抜群なので、手ぶらでお店に入って好きな着物に着替えたらそのまま目的地へお出掛けすることができます。
また、3,278円で着物、帯、肌着、長襦袢、バッグ、足袋、草履に着付け、更にはかんざしとヘアセットまでもが含まれている点が人気の秘密です。
着物や着付けまでは含まれていても、かんざしやヘアセットは別料金というレンタル店が多いのでこれはかなりリーズナブルです!
wargoのまとめ
◆カップルプラン:6,336円(web決済限定)
◆営業時間:10:00~18:00
◆最終返却時間:17:30
◆延長料金:1,100円(翌15:00まで)
◆特徴
・小物・かんざし・ヘアセット込み!
・プランが充実!
2.華かざり
華かざりはJR「京都駅」や京阪「祇園四条駅」から徒歩1分の場所にあり、アクセスが良いので観光客でも迷う事がありません。
着物に着替えたらすぐに目的地に行ける好立地なのも嬉しいですね。
小物からキャリーケースなどの大きな荷物も無料で預かってもらえるサービスがあるので、宿泊施設のチェックイン前やチェックアウト後でも荷物の置き場所を気にせずに利用することができます。
Webで事前に予約すると、女性は着物、帯、肌着、長襦袢、バッグ、足袋、ぞうりの計7点セット、男性は着物、帯、長襦袢、信玄袋、足袋、雪駄 6点セットと着付けが付いて2,178円でレンタルが可能です。
まさに手ぶらで着物を楽しむことができますよ。子供用の着物もあるので、家族で着物を京都の街を散策することもできますよ。
華かざりのまとめ
◆カップルプラン:なし
◆営業時間:10:00~20:00(土日祝は9:00~)
◆最終返却時間:19:30
◆延長料金:1,100円(20:00までに要連絡)
◆特徴
・荷物無料預かりサービスあり
3.ぎをん錦
前日までに予約すると京都の着物レンタル店の中でも最安値の2,090円で着物のレンタルが可能です。
かんざしなどの髪飾りやヘアセットなどは別途料金がかかってしまうものの、それ以外、プロの着付けを含んで2,090円というお値段はお得です!
別料金ですが、髪飾りは550円で借りる事ができ、1,078円でプロにヘアセットをお願いすることができます。
ぎおん錦のまとめ
◆カップルプラン:なし
◆営業時間:9:00~19:00
◆最終返却時間:19:00
◆延長料金:1,100円(1日ごと)
◆特徴
・1人トランク1つまで預かり無料
4.レンタルきもの岡本
レンタルきもの岡本は創業180年のレンタル着物発祥店です。
特徴はセットプランが豊富であること、そして、レンタルできる着物のデザインや種類がとても多いことです。
そのレンタル着物の数、なんと1,000着以上!
背の高い方やふくよかな方、小柄な方も自分に合うサイズの着物が着られる「特別サイズプラン」5,478円も用意されているので、サイズの心配なく安心して選ぶことができます。
セット内容は基本フルセットで他の店舗とは違い帯紐もセット内容の中に入っています。
プロによるヘアセットは別途550円~付ける事ができ、ヘアセットを付けた方はなんと髪飾りが無料になります。
あらかじめ申し込んでおけば翌日返却も無料なので、返却時間に間に合わせようとバタバタせず着物での夜の散策を楽しめる点が魅力的です。また、オプションで泊るホテルのフロントへ返却できる「ホテル返却」サービスもあります。
レンタルきもの岡本のまとめ
◆カップルプラン:なし
◆営業時間:9:00~
◆最終返却時間:
◆延長料金:事前に申し込めば翌日まで無料
◆特徴
・荷物無料預かりサービスあり
・オプションでホテル返却も可能
5.てくてく京都
てくてく京都の特徴はレトロな着物を数多く取り揃えているという点です。
バッグまで付いたフルセットで5,478円と、他のレンタル着物店と比べると値段は高めですが、美しく質の良い着物がレンタルできます。
目にも鮮やか、思わずどれにしようかと悩んでしまう程のデザインと素材の良さは着物を良く知る京都人からも驚かれる程だと言います。
インスタ映えを狙うなら、てくてく京都が取り揃える着物はおすすめです。
てくてく京都のまとめ
◆カップルプラン:なし
◆営業時間:9:00~21:00(清水店は19:00まで)
◆最終返却時間:20:30(清水店は18:30まで)
◆延長料金:1,100円(翌午後12:00まで)
◆特徴
・レトロでアンティークな着物が多数
6.夢館
夢館の一番人気のプランは「京都観光 着物レンタルプラン」ですが、このプランが人気の秘密は3,080円で2,000着以上の着物の中から選べるという点と14時以降来店した場合、翌日返却や翌日宅配返却が無料になるというサービスが大きいでしょう。
多くの場合、選べる柄はそのプランにより違いますが、夢館はどの柄を選んでも均一料金なので、自由に我慢せず好きな柄を選べる楽しさがあります。
また、返却の為だけに来店する時間や手間を考えると、近くコンビニやホテルから宅配返却が550円でできるというのも魅力ですね。
男女のカップルで着物散策を楽しみたい方には、カップルで6,050円とリーズナブルなカップルプランもあるのでこちらもおすすめです。
冬にはショールが330円でレンタルできるというサービスもあり、コスパは大変良いです。
夢館のまとめ
◆カップルプラン:6,050円
◆営業時間:10:00~17:30
◆最終返却時間:17:30
◆延長料金:1,100円(翌17:00まで)
◆特徴
・プラス550円でコンビニ・宅配返却も可能
7.京乃都
京乃都がおすすめの理由はまずそのレンタル料金でしょう。
ネットからの事前予約をすると最大75%オフの2,145円でフルセットをレンタルする事ができます。
しかも、その着物がとても可愛いのです。
特に、ブランド着物プランを選ぶと、普段はなかなか着る事ができない有名ブランドの着物を着る事ができ、ブランドやデザインにこだわりたい人には特におすすめです。
また、その他のプランであってもレンタル料金は京都最安値帯でありながら、可愛いデザインの着物が数多く取り揃えられています。
京都の街を朝早くから着物で散策したいという方には7時からレンタル可能な早朝プランがオプションで付けられる事ができますよ。
京乃都のまとめ
◆カップルプラン:なし
◆営業時間:10:00~19:00(土日祝・京都駅前店は9:00~)
◆最終返却時間:19:00
◆延長料金:1,100円(翌17:00まで)
◆特徴
・荷物無料預かりサービスあり
・プラス早朝料金で7:00~のレンタルも可能
8.夢京都
夢京都は祇園・清水寺・高台寺・東山・京都駅など着物を着て散策してみたいと多くの人が憧れる京都の観光名所のすぐ近くに立地しています。
着物だけのレンタルであれば、3,190円、4,290円、5,390円、8,690円のコースが選択できますが、人気は5,390円のコースです。
こちらのコースはレトロな物から流行のデザインの物まで選ぶことができ、色襟や帯飾り、冬にはショールや羽織も無料でレンタルできます。
選べる着物の種類はそこまで多くはありませんが、あまりにも選べる種類が多すぎると逆に分からなくなってしまうという方にはおすすめです。
また、返却の際、再度来店するのが面倒だという方の為に、ホテルのフロントで返却できるサービスがオプションであります。
京都の散策で疲れて帰ってきても、宿泊先のホテルで12時まで返却すれば良いのでとても便利ですよ。
夢京都のまとめ
◆カップルプラン:8,800円
◆営業時間:9:00~20:00
◆最終返却時間:18:00
◆延長料金:1,100円(翌16:00まで)
◆特徴
・荷物無料預かりサービスあり
・プラス1,650円でホテル返却可能
9.はちみつ
はちみつは下京区八文字町にあり、八坂神社、清水寺、高台寺など京都の人気観光地へのアクセスが非常に良い場所にあります。
レンタルできる着物は常に最新の物が入ってきているので、旬のデザインの着物が楽しめます。
インスタグラムでは実際にレンタルしたお客さんの写真が紹介されていて、着物や映えスポット、写真の撮り方も参考になります。
はちみつのまとめ
◆カップルプラン:7,150円
◆営業時間:9:00~19:00
◆最終返却時間:19:00
◆延長料金:要問合せ ◆特徴
・荷物無料預かりサービスあり
10.咲く都
咲く都のスタンダードプランであれば2,750円で着物から着付けまでのフルセットでレンタルが可能です。
咲く都の着物はとても色とりどりで艶やかなデザインの物が多く取り揃えられています。
他の人と少し差をつけたいならオプションで半衿を着けてみるのもおすすめです。
首元の印象がより華やかにガラリと変わります。
また、帯飾りや柄草履などを取り入れてみるとより着物をおしゃれに着こなすことができますよ。
レースやブーツを使った大正ロマン風な着こなしができるプランもあるので、咲く都はこのような小物にもこだわっておしゃれしたいという方におすすめです。
咲く都のまとめ
◆カップルプラン:6,050円(web予約限定)
◆営業時間:9:00~19:30
◆最終返却時間:19:00
◆延長料金:1,100円(翌17:00まで)
◆特徴
・手荷物無料預かりサービスあり(祇園店はキャリーバック預かりも無料)
・カップルプランが豊富
11.京あるき
事前予約をすると3,289円で限定された着物の中から好きな物を選べるというものです。
着付けから小物一式までついてこの値段です。
また、レトロでおしゃれな着こなしが好きな方は「レトロモダンプラン」がおすすめ。
京都四条本店のみ1日10組限定で体験できるこちらのプランは、7,689円で着物から巾着・小物、さらにヘアアレンジもセットになっており草履かブーツを選ぶこともできます。
京都の町並みとレトロモダンな装いで写真を撮れば、まるでタイムスリップしたかのような雰囲気になりますね。
京あるきのまとめ
◆カップルプラン:6,589円(事前予約限定)
◆営業時間:10:00~19:00
◆最終返却時間:18:00
◆延長料金:1,100円(翌18:00まで)
◆特徴
・荷物無料預かりサービスあり
・プラス1,650円でホテルで着物返却&荷物受取可能
12.とこ都古
とこ都古の着物は落ち着いたデザインから色とりどりの華やかなデザインまで800着以上の種類があり、年齢を問わずきっとお気に入りの一枚が見つかるはずです。
また、webで事前予約すると2,079円でフルセットのレンタルをすることができます。今回紹介した中で、こちらが最安ですね。とこ都古のまとめ
◆カップルプラン:9,900円(web予約限定)
◆営業時間:9:00~18:30
◆最終返却時間:18:00
◆延長料金:1,100円(翌12:00まで)
★特徴
・荷物無料預かりサービスあり
13.梨花和服
梨花和服は京都市内に3店舗あり(祇園・嵐山・清水寺)、いずれも観光地へのアクセスが抜群です。3,278円の着物ベーシックプランにはヘアセットが含まれませんが、5,478円のプランなら、プロによる本格ヘアセットをしてもらえますよ。
カップルプランの場合は、女性のヘアセットが含まれています。
浴衣プランもあるので、夏のデートにもおすすめですよ。
ちなみに、梨花和服は浅草にも店舗があります。浅草で浴衣をレンタルして夏祭りやディズニーへ、というコースも人気なんです。
梨花和服のまとめ
◆カップルプラン:9,350円(土日祝・繁忙期10,978円)
◆営業時間:9:00~18:00(受付は15:30まで)
◆最終返却時間:17:30
◆延長料金:+2,200円で翌日返却可
◆特徴
・カップルプランは女性のみヘアセット込み
・着物と同じ価格の浴衣プランもある
・観光地へのアクセスが良い
以上、京都でおすすめの着物レンタル店13選をご紹介しましたが、基本的にはどのレンタル店も着付けに必要なもの一式と着付けがセットになっています。
しかし、小物やヘアセット、かんざしなどの髪飾りはセット内容に含まれている所と別料金の所があるので、セット内容を良く見て検討してみると良いですよ♪
*基本料金は、着付け&必要なもの一式がセットになったプランの最安値を表示しています。
*料金は2021年2月20日現在のものです。
迷った時はここ!京都の着物レンタルおすすめベスト3
京都の着物レンタル店13選をご紹介しましたが、それでもやっぱり迷う!という方は是非こちらを参考にしてみてください。
値段やサービスなどの総合評価で私が特におすすめのベスト3をご紹介します。
1位:wargo
かんざしとヘアセットまでついて一般で3,278円で着物が借りられるのはやはり他のレンタル店と比べても破格です!
それに、返却の事まで考えると、店舗数が多く散策したい観光地のすぐ近くにお店があるのはかなり便利。
(※2021年2月20日現在、京都市内では京都タワーサンド店のみ営業中です)
このように総合的なサービスを考えるとやはり京都で着物のレンタルをするなら断然wargoを1番におすすめします!!
wargoのまとめ
◆カップルプラン:6,336円(web決済限定)
◆営業時間:京都タワー店・祇園四条店 9:00~19:00(その他店舗は18:00まで)
◆最終返却時間:京都タワー店・祇園四条店 18:30(その他店舗は17:30まで)
◆延長料金:1,000円(翌15:00まで)
◆特徴
・小物・かんざし・ヘアセット込み!
・店舗が多くアクセスも便利
◆京都タワーサンド店
京都市下京区(烏丸通七条下ル)塩小路町721-1京都タワービル2階
◆祇園四条店
京都市東山区大和町7祇園モーリヤビル3階
◆清水坂店
京都市東山区(五条通東大路東入ル南側)五条橋東6-583-104かんざし屋wargo清水坂店2階
◆嵐山駅前店
京都市右京区嵯峨天龍寺車道町9-2-2階
◆嵐山渡月橋店
京都市右京区嵯峨天龍寺造路町11-4
2位:夢館
2,000着以上の着物が3,080円の均一料金で自由に選べるという点はなかなか他にはありません。
また、冬季にはショールを330円で貸してくれたり、14時以降来店の場合は翌日返却や翌日宅配返却が無料になったりする点は客目線の至れり尽くせりのサービスだと思います。
この様な点から私は夢館を2番目におすすめのお店に選びました。
夢館のまとめ
◆カップルプラン:6,050円
◆営業時間:10:00~17:30
◆最終返却時間:17:30
◆延長料金:1,100円(翌17:00まで)
◆特徴
・プラス550円でコンビニ・宅配返却も可能
◆夢館 五条店
京都市下京区塩竈町353 豊彩ビル
3位:京乃都
なんといってもレンタル料金の安さが一番の魅力です。また、当日の返却時間が19時までと比較的遅くまで借りる事ができるので、バタバタと慌てる事なく当日に返却できるのではないでしょうか。
値段の安さから言っても気軽にレンタルできるので、初めての方には特におすすめ!ということで3位に選びました。
京乃都のまとめ
◆カップルプラン:なし
◆営業時間:10:00~19:00(土日祝・京都駅前店は9:00~)
◆最終返却時間:19:00
◆延長料金:1,100円(翌17:00まで)
◆特徴
・荷物無料預かりサービスあり
・プラス早朝料金で7:00~のレンタルも可能
◆祇園店
京都市東山区富永町145 片山ビル3F
◆京都駅前店
京都府京都市下京区東塩小路町600-16
◆河原町店
京都市中京区一之船入町537-23 ミレニアム御池3F
まとめ
手間のかかる保管や管理が不要な上に、普段なかなか身に着ける事ができない上質で美しい着物をリーズナブルな値段で着る事ができるのが着物レンタルの最大の魅力ですね。
さて、あなたはどんな着物が着たいですか?あなたのニーズに合ったレンタル店を見つけたら、素敵な着物に身を包んで、思い出に残る京都観光を楽しんでくださいね!
ライタープロフィール
3歳と5歳の息子の母。今興味がある事の一つは着物の着付け。いつか母の着物を自分で着てあちこち出かけたいなというのが夢です。